structures 給水タンク(その2)

水タンク  炭坑鉄道


 北海道の炭坑鉄道には、模型化されて有名な寿都鉄道(左)のようにタンクが木製のものがある。このタイプでは、雄別鉄道にあったもの(中段左)の方が、よりデザイン的に好ましいように思える。
 寒冷地では、凍結防止のため揚水ポンプと石炭ストーブを脚部に収めたものが多い。下段右のコンクリート部が方形をした留萌鉄道のタイプは珍しいが、これもなかなか魅力的である。なお、この画像は全体ではなく脚部のみで上に小ぶりな丸い鉄製のタンクが乗っており、全体のプロポーションは生田原のものに近い。

左=寿都、中段左=雄別鉄道(場所不明)、同中=雄別炭山 同右=上芦別
下段左=美唄鉄道美唄機関区、同中=大夕張炭山、同右=留萌鉄道恵比島、


Prev      Next